日時 | 2003年12月11日(木)13:00 開場・13:30 開演 |
会場 | サンケイプラザ(千代田区大手町1-7-2) |
主催 | COBOLコンソーシアム、日経BPセミナー事業センター |
協賛 | 東京システムハウス、NEC、日本アイ・ビー・エム、 日立製作所、富士通、マイクロフォーカス |
第6回目となる今回のセミナーは、今日のシステム間におけるデータ交換フォーマットの標準技術である「XML」、急速な勢いで企業の基幹システムに浸透しつつある「Linux」にスポットを当て、「XMLとCOBOLの連携」「LinuxプラットフォームでのCOBOLの活用」というテーマで、技術解説と事例紹介を講演していただきました。
セミナーは基調講演として、「e-Japan戦略Uにおけるオープンソース(Linux)の導入をはじめとしたIT利活用のポイント」を、経済産業省 商務情報政策局情報処理振興課の河野太志氏から、「COBOLユーザーのためのXML概説」を、XMLコンソーシアム・エバンジェリストである日立製作所 ソフトウェア事業部の大場みち子氏から、それぞれ説明していただきました
事例紹介セションでは、「COBOLとJavaを連携した保険業務のWebアプリケーションの実現」と題し、アリコジャパン システム企画部 システム企画グループの浦啓三郎氏、「海外での大規模システムのマイグレーション事例 〜レガシーマイグレーションにおけるTuxedo連携とLinux対応について〜」と題し、東京システムハウス システムパッケージ事業部 ソリューションエンジニアリンググループ課長の清水真氏、「鉄道情報システム株式会社殿におけるCOBOL−XML連携システム開発事例」と題し、日立システムアンドサービス アプリケーションソリューション事業部 東京AS第2部の岩城祥一氏 、「COBOL資産を利用した.NETプラットフォームでのシステム構築事例」と題し、富士通ビジネスシステム システム本部 Webサービスビジネス統括部 コンポーネント開発センターの西面孝史氏から、それぞれ講演していただきました。
セミナー詳細については,日経コンピュータ、日経システム構築、日経ソフトウェアの各誌で紹介されます。ご参加いただけなかった皆様には各誌で当日の様子をご覧いただけると思います。
当日は、師走のお忙しい中、さらに寒い雨空にもかかわらず、355名という多くの方々にご参加いただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。
また、COBOLコンソーシアムの活動は、皆様からのご支援をいただきながら、2003年12月11日で満3年を迎えることができました。引き続きセミナーやWeb等で、皆様に有益な情報を公開して行きますので、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
プログラム |
●基調講演1
e-Japan重点計画2002における オープンソース(Linux)の導入をはじめとしたIT利活用のポイント 経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課 河野 太志 氏 発表資料(PDF:803キロバイト) |
●基調講演2
COBOLユーザのためのXML概説 XMLコンソーシアム・エバンジェリスト 日立製作所 ソフトウェア事業部 工学博士 大場 みち子 氏 発表資料(PDF:1.8メガバイト) |
●事例1
COBOLとJavaを連携した保険業務のWebアプリケーション実現 アリコジャパン システム企画部システム企画グループ 浦 啓三郎 氏 発表資料(PDF:258キロバイト) |
●事例2
海外での大規模システムのマイグレーション事例〜COBOL/Linux/Tuxedo連携について 東京システムハウス システムパッケージ事業部 ソリューションエンジニアリンググループ 課長 清水 真 氏 発表資料(PDF:727キロバイト) |
●事例3
鉄道情報システム(株)における、COBOL-XML連携システム開発事例 日立システムアンドサービス アプリケーションソリューション事業部 東京AS第2部 岩城 祥一 氏 発表資料(PDF:1.2メガバイト) |
●事例4
COBOL資産を活用した.NETプラットフォームでのシステム構築事例 富士通ビジネスシステム システム本部 Webサービスビジネス統括部 コンポーネント開発センター 西面 孝史 氏 発表資料(PDF:1.6メガバイト) |